NEW POST LISTタイムリーな新着記事 最近投稿・更新された記事を紹介しています。 FBが再び5億人超の個人情報を情報漏洩?…… DATE:2021.04.09 CATEGORY:newsNews世界の情勢 Acerがランサムウェア被害。身代金は史…… DATE:2021.04.05 CATEGORY:newsNews世界の情勢News企業の被害 クラハが仕様変更。プライバシー保護の観点…… DATE:2021.04.02 CATEGORY:newsNews世界の情勢News日本の情勢 情報セキュリティ10大脅威 2021が発…… DATE:2021.03.29 CATEGORY:newsNews日本の情勢 情報セキュリティ10大脅威 2021が発…… DATE:2021.03.26 CATEGORY:newsNews企業の被害News日本の情勢 政府意向。LINEの利用を停止…… DATE:2021.03.22 CATEGORY:newsNews企業の被害News日本の情勢 CATEGORY LINKSカテゴリー別記事へのリンク カテゴリー別で投稿されている記事をお探しの方はこちらをご利用下さい。 World Situation 世界の情勢 Japan Situation 日本の情勢 Corporate damage 企業の被害 News ニュース Crows Kurou カラスの苦労 Glossary 用語集 NEWS 2021.04.09newsNews世界の情勢 FBが再び5億人超の個人情報を情報漏洩?…… Facebookが利用者5億人以上の電話番号などを含む個人情報がインターネット上で自由に閲覧できる状態になっていたことが分かった。 イスラエルのセキュリティ企業のハドソン・ロックよれば2021年1月からダークウェブで出回っている個人情報はFacebook経由の可能性が高いと... 2021.04.05newsNews世界の情勢News企業の被害 Acerがランサムウェア被害。身代金は史上最高額の50億円以…… PCメーカーのAcerがランサムウェアの攻撃を受け5,000万ドル(約55億)の身代金を請求されていることが分かった。 報告によれば“REvil”と呼ばれるハッカー集団による犯行で、Acerの機密情報を奪取したとのことだ。REvilはAcerの財務帳票や銀行のデータをネ... 2021.04.02newsNews世界の情勢News日本の情勢 クラハが仕様変更。プライバシー保護の観点から…… ここ数ヶ月で一躍有名となった音声アプリの“Clubhouse”。コロナ禍でのヒットしたサービスの1つと言えるだろう。そのClubhouseは新規のユーザー追加に“招待状”というシステム(mixiが創業当初使っていたシステム)を使っており、電話帳の連絡先へのフルアクセスが求められる... 2021.03.29newsNews日本の情勢 情報セキュリティ10大脅威 2021が発表…… IPAから情報セキュリティ10大脅威2021が発表された。昨年に比べて今回は大きく様変わりをした。中でも注目したいのは組織編3位に新たに登場した“テレワーク等のニューノーマルな働き方を狙った攻撃”だ。コロナを受け、テレワーク/リモートワークが急速に進んだ弊害とも言えるのではないだ... 2021.03.26newsNews企業の被害News日本の情勢 情報セキュリティ10大脅威 2021が発表…… LINEの情報漏洩問題に続報だ。LINEは3月23日、記者会見を行った。報告によれば、コミュニケーションに関連する開発やモニタリング業務について終了したとのことだ。 これは個人情報保護委員会における報告徴収の期限によるもので、当初は発覚した事件の顛末・詳細について発表するは... RECOMMENDED POSTおすすめ記事 あなたにオススメの記事一覧 FBが再び5億人超の個人情報を情報漏洩? DATE:04月09日 Acerがランサムウェア被害。身代金は史上最高額の50億円以上 DATE:04月05日 クラハが仕様変更。プライバシー保護の観点から DATE:04月02日 情報セキュリティ10大脅威 2021が発表 DATE:03月29日 情報セキュリティ10大脅威 2021が発表 DATE:03月26日